今週の教室・その1 Day:2017.06.17 22:23 Cat:教室 今週の教室から、第一弾…板づくりによる作品制作の様子。まずは角皿づくりを紹介。しっかり締めのばし、サイズを合わせた土板の上にスタイルフォームを載せた状態。スポンジの上で均等に力がかかるよう押す。布をつけたまま、型ごとひっくり返す。ここでリムの角度をある程度調整。布を剥がし、木ゴテを使いリムの角度を均等に整える。皿の腰の角が薄くならないよう注意が必要。ある程度乾かして型から外し、余分なリム角をカット(スタッキングを考慮)。次回は裏底づくりとリムの処理。こちらはミニ鉢。土板をカットし、貼り合わせていく手法。カットしたパーツを型に仮貼りし一度確認。水付けで一枚ずつ貼り合わせていく。つなぎめラインがつぶれないよう、重ね部分の厚みを均等になるよう手のひらで押さえる。重ね部分の厚みを均等になるよう手のひらで押さえた鉢全体に印文を施す。この模様はプラスドライバーと竹串。型から外す前に好みの高さでカットし、リムを整える。受け皿も型でつくり、キュートなミニ鉢の完成‼️ スポンサーサイト URL Comment(0)Trackback(0)Edit